Presentation
2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 |
2017年度
招待講演
福島 孝典
- 情報科学用有機材料第142委員会 A部会(液晶材料)第144回 独立行政法人日本学術振興会 PORTA神楽坂7F会議室 (2017. 11.10)
"長距離秩序の自発的形成と新しい層挙動を示す柔らかい分子集合体"
- 15th International Congress of Young Chemists (Young Chem 2017) Lublin, Poland (2017. 10. 11-14)
"π-system figurations at molecular scale, and beyond" Keynote Talk
- The 7th Sino-Japanese Symposium on Organic Chemistry for Young Scientists, Shanghai, China (2017. 10. 8-11)
"Construction of π-Electronic Systems Using Organic Boron Compounds"
- 81th Prague Meeting on Macromolecules (PMM 2017) Prague, Czech (2017. 9. 10-14)
"AIE luminogen-appended polymer sensors toward extracellular Ca2+ imaging"
- International ERATO Itami Molecular Nanocarbon Symposium 2017 "The Power of Carbon-based Materials" Noyori Conference Hall, Nagoya University, Japan (2017. 8. 3-4)
"π-System Figuration at Multiple Length Scales"
- 大阪大学工学研究科講演会 大阪大学 (2017. 7. 7)
"分子から巨視的レベルでのマルチスケールπシステム造形"
- 9th International Conference on Materials for Advanced Technologies (ICMAT 2017) Suntec Singapore (2017. 6. 18–23)
"Construction and Modification of π-Electronic System Using Organic Boron Compounds"
- 分子系の複合電子機能第181委員会第27回研究会 独立行政法人日本学術振興会"π電子系有機材料の新展開"東京大学本郷キャンパス工学部6号館3階セミナー室A/D (2017. 6. 14-15)
"π電子系分子・分子集合体を造形する"
- 2017, 6th International Institute for Carbon-Neutral Energy Research, Seminar Series, I2CNER Hall, Ito campus, Kyushu University, Japan (2017. 6. 9)
"π-System figuration at multiple levels from molecule to macroscopic molecular assembly"
- 14th International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering (ICCMSE 2017) The Met Hotel, Tjessaloniki, Greece (2017. 4. 21–25)
"Contrllled Assembly of Functional Molecules Using Supramolecular Scaffolds"
庄子 良晃
- 第2回 東工大応用化学系 次世代を担う若手シンポジウム, 東京工業大学大岡山キャンパスEEI棟 (2018. 3. 24)
"ホウ素の特性を活かした電子・光電子機能性材料の創製"
- ITbM/IGER Chemistry Workshop 2017, 名古屋大学ITbM (2017. 11. 6–7)
"ホウ素と芳香環で組み立てる分子機能の探求"
- 第3回「高次複合光応答」若手の会 晴海グランドホテル (2017. 9. 11–12)
"プロペラ分子が可能にする高秩序有機薄膜の造形と機能"
- 第49回構造有機化学若手の会 夏の学校 浜名湖ロイヤルホテル(2017. 8. 3–5)
"電子欠損性ホウ素化合物の新構造・新反応の探求"
- 第5回慶応有機化学若手シンポジウム 慶應義塾大学矢上キャンパス (2017. 4. 22)
"電子欠損性ホウ素化合物の新構造・新反応"
石割 文崇
- Northeastern Asian Symposium (NEA 2017) Emerging Materials Innovation, Seoul, Korea (2017. 10. 16–18)
"Synthetic Polymer-Based Ca2+ Sensor: A New Tool for the Extracellular Ca2+ imaging"
- 81th Prague Meeting on Macromolecules (PMM 2017) Prague, Czech (2017. 9. 10–14)
"AIE luminogen-appended polymer sensors toward extracellular Ca2+ imaging"
- 254th ACS National Meeting & Exposition, Washington DC, USA (2017. 8. 20-24)
"Bioinspired design of synthetic polymer-based Ca2+ sensor for the realization of extracellular Ca2+ imaging"
学会発表
第44回有機典型元素化学討論会 東京工業大学大岡山キャンパス (2017. 12. 7 - 9)
- 水・空気に安定な新規テトラアリールジボラン(4)の合成と二重蛍光発光挙動(口頭発表)
◯ 田中直樹・庄子良晃・福島孝典
- 連続的1,2-カルボホウ素化反応を利用したπ共役マクロサイクルの合成(ポスター発表)
◯ 馬緤賢太・滋野直樹・庄子良晃・福島孝典
- アルキンの芳香環化反応を利用した多孔性高分子の合成(ポスター発表)
◯ 黄旻授・杉山陽香・庄子良晃・福島孝典
日本マイクログラビティ学会 第29回学術講演会(JASMAC 29)日本大学津田沼キャンパス (2017. 10. 25 - 27)
- 音波浮遊溶融法による分子自己集合体の形成(ポスター発表)最優秀ポスター賞受賞
◯ 田中大喜・梶谷孝・尾原幸治・大隅寛幸・高田昌樹・福島孝典
第66回高分子討論会 愛媛大学城北キャンパス (2017. 9. 20 - 22)
- 双極性回転子を組み込んだ三脚型トリプチセンの自己集合挙動とダイナミクス(口頭発表)
◯ 石割 文崇・庄子 良晃・梶谷 孝・矢澤 宏次・星野 哲久・芥川 智行・八巻 昌弘・寺西 慶昭・藤村 勇一・林 聖賢・Rozenbaum Viktor M・福島 孝典
- 複数のアルコキシ鎖をもつトリプチセン誘導体の自己集合構造に対する置換基および鎖長効果(口頭発表)
◯ 森田 真聡 ・ 清木 規矢・梶谷 孝・庄子 良晃・石割 文崇・小阪 敦子・高田 昌樹・福島 孝典
- 三脚型トリプチセンを分岐部位とする種々の三本腕スター ポリマーの集合化挙動とレオロジー特性(ポスター発表)
◯ 荻原 響・石割 文崇・山下 幸大・木村 忠弘・戸木田 雅利・福島 孝典
- ディスコティック液晶カラムの巨視的力学応答(ポスター発表)ポスター賞受賞
◯ 小林 美貴・梶谷 孝・高田 昌樹・福島 孝典
- 電子供与性6置換スマネンの液晶性発現とナノカーボン類との複合化(ポスター発表)
◯ 小宮山 諒・丁 強・石割 文崇・庄子 良晃・梶谷 孝・櫻井 英博・福島 孝典
第28回基礎有機化学討論会 九州大学伊都キャンパス (2017. 9. 7 - 9)
- テトラメシチルジボラン(4) の固体蛍光クロミズム(口頭発表)
田中 直樹・◯ 庄子 良晃・福島 孝典
- C3対称性プロペラ型π共役分子の不斉認識(ポスター発表)
◯ 清水 佑樹・庄子 良晃・橋爪 大輔・福島 孝典
- 双極性多置換ベンゼン誘導体の電場による立体配座制御(ポスター発表)ポスター賞受賞
◯ 宮崎 拓也・庄子 良晃・石割 文崇・梶谷 孝・福島 孝典
2017年光化学討論会 東北大学青葉山キャンパス(2017. 9. 4 - 6)
- Laser trapping-controlled assembling of a tetraphenylethene derivative(ポスター発表)
◯ J.-R. Lin・S.-F. Wang・F. Ishiwari・T. Fukushima・H. Masuhara・T. Sugiyama
第66回高分子学会年次大会 幕張メッセ (2017. 5. 29 - 31)
- 分岐部位の化学構造が分岐ポリマーの物性に及ぼす効果:三脚型トリプチセンを分岐部位とする三本鎖星型ポリマーの特異な集合構造とレオロジー特性(口頭)
◯ 石割 文崇・山下 幸大・木村 忠弘・杉本 篤希・戸木田 雅利・福島 孝典
- Tröger's base の高効率変換反応を鍵とするジアザシクロオクタン骨格を主鎖に含む新規柔軟性ラダーポリマーの合成と物性(ポスター)
◯ 竹内 信彦・石割 文崇・佐藤 嵩浩・山崎 弘史・大須賀 遼太・野村 淳子・福島 孝典
2016年度
招待講演
福島 孝典
- 12th IUPAC International Conference on Novel Materials and their Synthesis (NMS-XII) (IUMRS-ICEM2016) Hunan Agriculture University, Hunan, China (2016. 10. 14–19)
"Rational Design Strategy of Organic Thin Films with High Structural Integrity at Macroscopic Length Scale"
- International Union of Materials Research Societies - International Conference on Electronic Materials 2016 (IUMRS-ICEM2016) SUNTEC, Singapore (2016. 7. 4–8)
"Space-Filling Design of Uniform Organic Thin Films with Macroscopic Structural Order"
- 229th ECS Meeting, Hilton SanDiego Bayfront & San Diego Convention Center, San Diego, USA (2016. 5. 29–6.2)
"Controlled Assembly of C60 Using Spuramolecular Scaffolds"
- 高分子学会 超分子研究会 自己組織化超分子を活かした機能材料 早稲田大学 西早稲田キャンパス (2016. 5. 20)
"π共役系-イオン複合分子による革新的構造発現"
- 第65回高分子学会年次大会 科学技術史セミナー 高分子の歴史に学び、未来を展望する 神戸国際会議場神/戸国際展示場 (2016. 5. 25)
"サイエンス・テクノロジーの進化と物質尺度に基づく機能設計"
- 2016 IMCE International Symposium jointed with the 6th International Symposium of Nano-Macro Materials, Devices, and System Research Alliance Project. Fukuoka, Japan (2016. 1. 27)
"Precision structural control of molecular assemblies across multiple length scales"
庄子 良晃
- 第4回アライアンス若手研究交流会 北海道大学電子科学研究所 (2016. 11. 9–10)
"電子欠損性ホウ素化合物による新物質変換反応"
- 11th International Conference of Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (ICCEOCA-11/ARNCEOCA-2) KAIST, Daegeon, Korea (2016. 10. 27–30)
"Novel Molecular Transformations Using Highly Electron-Deficient Boron Compounds"
石割 文崇
- International Workshop on Molecular Functioning and Dynamics in Excited States, Physics Institute, National Chiao Tung University (NCTU), Hsinchu, Taiwan, (2016. 12. 5)
"Solid-state dynamics of dipolar molecular rotors incorporated in two-demensional assembly of tripodal triptycene"
- 静岡大学理学部化学科講演会 静岡大学山中研究室 (2016. 10. 28)
"高分子鎖のダイナミクスを駆使した超分子化学"
- フレキシブル医療IT 第10回研究会, 東京大学弥生講堂一条ホール (2016. 10. 25)
"細胞外Ca2+イメージングに向けた大面積シート状イオンセンサー"
- Fluorescent Biomolecules and their Building Blocks – Design and Applications, Tianjin University, Tainjin, China (2016. 7. 7-11)
"Bioinspired polymer gel Ca2+ sensor: Toward the realization of extracellular Ca2+ imaging"
- National Chiao Tung University, Department of Applied Chemistry, Department Seminar, Hsinchu, Taiwan (2016. 5. 17)
"Bioinspired Design of a Ca2+ Sensor Using Polymer Chain Dynamics"
学会発表
日本化学会 第97春季年会 慶応大学日吉キャンパス (2017. 3. 16 - 19)
- ホウ素が媒介する連続的炭素–炭素結合形成による拡張π電子系の一挙構築反応(口頭発表)
◯ 庄子 良晃, 田中 直樹, 滋野 直樹, 福島 孝典
- 三脚型環拡張トリプチセンの集合化挙動および励起ダイナミクス(口頭発表)
◯ 清木 規矢, 庄子 良晃, 梶谷 孝, 佐伯 昭紀, 酒井 隼人. 羽曾部 卓, 福島 孝典
- 自発的な溶媒蒸気の取り込みによる配向分子膜の可逆的かつ異方的な伸縮挙動(口頭発表)
◯ 清木 規, 庄子 良晃, 梶谷 孝, 石割 文崇, 梁 曉斌, 中嶋 健, 染谷 隆夫, 福島 孝典
- テトラアリールジボラン(4)誘導体の特異な発光挙動(口頭発表)
◯ 田中 直樹, 庄子 良晃, 杉本 学, 福島 孝典
- Bay Region 選択的なアルキン付加反応による多環芳香族炭化水素の骨格拡張反応(口頭発表)
◯ 吉田 透, 庄子 良晃, 福島 孝典
- 新規ヘリカル C3 対称性π共役化合物の合成、構造、およびコンホメーション挙動(口頭発表)
◯ 清水 佑樹, 庄子 良晃, 福島 孝典
- スマネンヘキサカルボン酸誘導体の合成と性質(口頭発表)
◯ 戸田 嗣章, 石割 文崇, 庄子 良晃, 燒山 佑美, 福島 孝典, 櫻井 英博
- Fluorescence microspectroscopic study on aggregation-induced emission enhancement of a tetraphenylethene derivative by laser trapping(ポスター発表)
◯ Jhao-Rong Lin, Shun-Fa Wang, Fumitaka Ishiwari, Takanori Fukushima, Hiroshi Masuhara, Teruki Sugiyama
第65回高分子討論会 神奈川大学横浜キャンパス (2016. 9. 14 - 16)
- 可逆的な有機溶媒蒸気の取り込みによる三脚型トリプチセン配向膜の異方的な伸縮挙動(口頭発表)
◯ 清木 規矢, 石割 文崇, 庄子 良晃, 梶谷 孝, 染谷 隆夫, 福島 孝典
- カチオン性有機フレームワーク:一次元状に集積したアニオン伝導チャンネルの構築(口頭発表)
◯ 安藤 伸治・福島 孝典・山口 猛央
- 生体適合性セグメントを含むAIE色素修飾ポリアクリル酸ブロックコポリマーカルシウムセンサーの合成と性質(ポスター発表)
◯ 松村 聡子, 石割 文崇, 染谷 隆夫, 福島 孝典
- 三脚型トリプチセンを分岐部位として有する三本腕ポリラクトン:分岐部位の化学構造が分岐ポリマーの集合構造とレオロジー特性に及ぼす効果(ポスター発表)ポスター賞受賞 ◯ 山下 幸大, 石割 文崇, 木村 忠弘, 杉本 篤希, 戸木田 雅利, 福島 孝典
- 凝集誘起発光(AIE)部位を有するポリアクリル酸の選択的Ca2+センシングにおけるコンフォメーション挙動の解明(ポスター発表) ◯ 守島 健, 松村 聡子, 石割 文崇, 福島 孝典, 柴山 充弘
第27回基礎有機化学討論会 広島国際会議場 (2016. 9. 1 - 3)
- ホウ素化合物を用いた連続的C–C結合形成反応による拡張π共役化合物合成(口頭発表)
◯ 庄子 良晃・田中 直樹・村中 翔・滋野 直樹・福島 孝典
- テトラメシチルジボラン(4)の合成と特異な発光特性(ポスター発表)
◯ 田中 直樹・庄子 良晃・杉本 学・福島 孝典
- アセチレン誘導体のカルボホウ素化による含ホウ素環状π共役化合物の合成(ポスター発表)ポスター賞受賞
◯ 滋野 直樹・庄子 良晃・福島 孝典
- ジアリールアセチレンを用いたBay Region 選択的π共役骨格拡張反応の開発(ポスター発表)
◯ 吉田 透・庄子 良晃・福島 孝典
- ヘリカルC3 対称性π共役分子の合成(ポスター発表)
◯ 清水 佑樹・庄子 良晃・福島 孝典
- ヘキサブロモスマネンを鍵化合物とした6 置換スマネン誘導体の合成と性質(ポスター発表)
◯ 戸田 嗣章・庄子 良晃・石割 文崇・燒山 佑美・福島 孝典・櫻井 英博
第65回高分子学会年次大会 神戸国際会議場神/戸国際展示場 (2016. 5. 25 - 27)
- 多孔性高分子を基盤とした高伝導性アニオン交換膜(ポスター)
◯ 石割 文崇・佐藤 嵩浩・宮西 将史・山崎 弘史・野村 淳子・山口 猛央・福島 孝典
- ミクロ多孔性ポリマーへの高分子膜反応による新規ラダーポリマー類の合成と機能(口頭発表)
◯ 石割 文崇・佐藤 嵩浩・宮西 将史・山崎 弘史・野村 淳子・山口 猛央・福島 孝典
- 6置換スマネン:新規お椀型メソゲンの開発(口頭発表)
◯ 石割文崇・庄子良晃・梶谷 孝・櫻井英博・福島孝典
- 自己集合型有機フレームワーク:近接水素結合ネ ットワークを有する特異な無加湿プロトン伝導チャンネルの構 造と物性(口頭発表) ◯ 安藤 伸治・福島 孝典・山口 猛央
2015年度
招待講演
福島 孝典
- 12th International Conference of Computational Methods in Science and Engineering (ICCMSE-2016) Metropolitan Hotel, Athens, Greece (2016. 3. 17–20)
"Precision Molecular Self-Assembly beyond Nanometer Length Scale"
- The 4th Frontier Chemistry Center International Symposium "Future Dreams in Chemical Science and Technology: Bridges to Global Innovations" Sapporo, Japan (2016. 2. 23–24)
"Precision Molecular Self-Assemblies Across Multiple Length Scales"
- 第50回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 東京大学 伊藤国際学術研究センター (2016. 2. 19–22)
"超分子足場を用いたC60機能団の精密集積化"
- 2016 IMCE International Symposium jointed with the 6th International Symposium of Nano-Macro Materials, Devices, and System Research Alliance Project, Fukuoka, Japan (2016. 1. 27)
"Precision structural control of molecular assemblies across multiple length scales"
- 第53回高分子学会関東支部茨城地区活動講演会「π造形科学の最新動向」筑波大学 (2015. 12. 1)
"摩訶不思議な挙動を示すπ電子系分子集合体"
- 8th The International Conference on Materials for Advanced Technologies (ICMAT 2015) of the Materials Research Society of Singapore & IUMRS -International Conference in Asia, Together with 4th Photonics Global Confernce 2015, Suntec Singapore (2015. 6. 28 - 7. 3)
"Design of Soft Materials with Densely Packed Pi-Electronic Units"
- The 32nd International Conference of Photopolymer Science and Technology Materials & Processes for Advanced Microlithography, Nanotechnology and Phototechnology (ICPST-32), International Conference Hall Makuhari Messe, Chiba, Japan (2015. 6. 24-26)
"π-System Figuration for Large-Area Precision Molecular Assembly"
- National Chiao Tung University, Department of Applied Chemistry, Department Seminar, Hsinchu, Taiwan (2015. 5. 29)
"Design of Functional Soft Materials Based on the Concept of π-Figuration"
- 東北大学大学院理学研究科化学専攻, 一般雑誌会講演会 (2015. 5. 15)
"分子薄膜工学:大面積精密分子集積化へのアプローチ"
- 機能物性融合科学研究会シリーズ2 ソフトダイナミクス 東京大学物性研究所(2015. 4. 2–3)
"新しい構造形態を有するπ電子系ソフトマター"
庄子 良晃
- 日本化学会第96春季年会 同志社大学 京田辺キャンパス (2016. 3. 27)
"空間充填デザインに基づく高秩序・大面積分子薄膜の構築"(特別企画講演 超分子ポリマーの精密合成:実例とヒント)
- 日本化学会第96春季年会 同志社大学 京田辺キャンパス (2016. 3. 26)
"Synthesis, Structure, and Reactivity of Novel Electron-Deficient Boron Compounds"(第30回若い世代の特別講演会)
- 12th International Conference of Computational Methods in Science and Engineering (ICCMSE-2016) Metropolitan Hotel, Athens, Greece (2016. 3. 17–20)
"Electronic Structure and Reactivity of Unprecedented Two-Coordinate Boron Cation with C–B+–C Bonding"
- 日本化学会関東支部栃木地区講演会 宇都宮大学 (2015. 12. 7)
"新規ホウ素反応活性種の創製と新反応開発"
石割 文崇
- 2015年度高分子・ハイブリッド材料研究センター(PHyM)若手フォーラム 東北大学多元物質科学研究所(2016. 3. 4)
"高分子鎖ダイナミクスを利用したバイオインスパイアードCa2+センサー"
学会発表
日本化学会第96春季年会 同志社大学 京田辺キャンパス (2016. 3. 24–27)
- 二配位ホウ素カチオンによるアセチレン誘導体の活性化反応
◯ 田中 直樹・庄子 良晃・ 橋爪 大輔・福島 孝典
- 剛直なパラフィン側鎖を有する三脚型トリプチセン配向膜の異方的アクチュエーション挙動
◯ 清木 規矢・石割 文崇・庄子 良晃・梶谷 孝・染谷 隆夫・福島 孝典
- 6置換スマネン誘導体の合成と集合化挙動
◯ 石割文崇・庄子良晃・櫻井英博・福島孝典
- ヘキサブロモスマネンおよびヘキサアリールスマネン誘導体の合成
◯ 戸田 嗣章・庄子 良晃・石割 文崇・燒山 佑美・福島 孝典・櫻井 英博
- メカノクロミック分子接合の伝導特性
◯ 藤井慎太郎・小池将人・木口 学・庄子良晃・福島孝典
- ビナフチル縮環マロナミド類のアミド配座キラリティー制御に基づく包接結晶の設計
◯ 清水貴広・古田えりか・小野公輔・福島孝典・河合英敏
- チオール置換三脚型トリプチセンの合成と金表面への吸着挙動(ポスター発表)
◯ 田子 博睦・石割 文崇・庄子 良晃・福島 孝典
- ルイス酸金属を組み込んだ異種二核錯体の合成と共同効果を利用した触媒的還元反応の開発(ポスター発表)
◯ 津田恵梨香・大倉 雄介・小泉武昭
- フェナザシリンジボロン酸エステルの合成と特性
◯ 林 英樹・石垣友三・小泉武昭
第50回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 東京大学 伊藤国際学術研究センター (2016. 2. 19–22)
- Environmentally Stable Carrier Doping into Carbon Nanotube Films by Extraordinary Molecular Lewis Acid(ポスター発表)
◯ 舟橋 一真、田中 直樹、庄子 良晃、中山 航、金橋 魁利、白江 宏之、野田 優、福島 孝典、竹延 大志
- Environmentally Stable Carrier Doping into Graphene Films by Extraordinary Molecular Lewis Acid (ポスター発表)
◯ 宮内 拓也、田中 直樹、庄子 良晃、舟橋 一真、金橋 魁利、石原 正統、長谷川 雅考、福島 孝典、竹延 大志
Pacifichem 2015 (2015.12.15–20) Hawaii, USA
- Complex 3D architectures composed of discotic macromolecules (oral)
◯ Takashi Kajitani, Daisuke Hashizume, Kyuri Motokawa, Masaki Takata, Takanori Fukushima
- Self-assembly of tripodal triptycenes into a highly ordered “2D + 1D” structure (oral)
◯ Noriya Seiki, Yoshiaki Shoji, Takashi Kajitani, Fumitaka Ishiwari, Takanori Fukushima
- Formation of a two-dimensional C60 sheet directed by a tripodal triptycene scaffold (poster)
◯ Franco King-Chi Leung, Fumitaka Ishiwari, Takashi Kajitani, Yoshiaki Shoji, Akinori Saeki, Shu Seki, Takanori Fukushima
- Synthesis, structure, and reactivity of the first isolable diarylborinium ion (poster)
◯ Naoki Tanaka, Yoshiaki Shoji, Takanori Fukushima
2015 CRL Forum International, Tokyo Tech Front, Tokyo Institute of Technology (2015.10.19-20) Ookayama, Japan,
- Space-Filling Design for Organic Thin Films with Extraordinary Long-Range Structural Integrity
◯ Takashi Kajitani, Noriya Seiki, Yoshiaki Shoji, Fumitaka Ishiwari, Takanori Fukushima
- New Small-Molecule Activation Reactions by Diarylborinium Ions
◯ Yoshiaki Shoji, Naoki Tanaka, Takanori Fukushima
- Anion Conductive PIMs: A New Design Strategy for Highly Conductive Anion Exchange Membranes
◯ Fumitaka Ishiwari, Takahiro Sato, Shoji Miyanishi, Hiroshi Yamazaki, Junko Nomura, Takeo Yamaguchi, Takanori Fukushima
第5回CSJ化学フェスタ2015(2015. 10. 13 - 15)タワーホール船堀
- 生体適合性側鎖を有するAIE色素修飾ポリアクリル酸コポリマーの合成とそのCa2+センシング能
◯ 松村聡子・石割文崇・染谷隆夫・福島孝典
- [Cp*Rh]ユニットを有するRh-Zn異種二核錯体の合成と触媒活性
◯ 津田恵梨香・大倉雄介・小泉武昭
- オルソゴナル超分子ポリマー創製に向けた1,9,10-アンチリジン誘導体の合成および会合挙動
◯ 針生智大・小泉武昭
- 1,9,10-アンチリジン誘導体を主鎖に含む交互共重合体の発光特性と架橋超分子ポリマーの形成
◯ 小川裕史・小泉武昭
- 二配位ホウ素カチオンの高いルイス酸性と親カルコゲン性を利用した小分子活性化反応
◯ 田中直樹・庄子良晃・橋爪大輔・福島孝典(ポスター賞受賞)
- 拡張π電子系からなる新規三脚型トリプチセンの集合化挙動と光電子物性
◯ 庄子良晃・清木規矢・梶谷 孝・福島孝典
- ヒドリド生成が可能な[Cp*Rh]ユニットを有する異種二核錯体の合成
◯ 津田 恵梨香・大倉雄介・小泉武昭
- 1,9,10-アンチリジン誘導体を有するルテニウム錯体の合成と性質
◯ 小泉武昭・小川裕史
- AIE色素修飾ポリアクリル酸およびそのゲルの高分子鎖ダイナミクスに基づく特異なカルシウムセンシング能
◯ 石割文崇・長谷部花子・染谷隆夫・福島孝典
- 分岐部位の化学構造が分岐ポリマーの物性に及ぼす効果:三脚型トリプチセンを分岐部位として有する三本鎖スターポリマーの合成と物性
◯ 石割文崇・木村忠弘・杉本篤希・戸木田雅利・福島孝典
- 立体構造と水素結合を制御した新規プロトン伝導体の構築
◯ 安藤伸治・福島孝典・山口猛央
- ジアセチレン部位を側鎖に有する三脚型トリプチセンの集合化挙動と特異なゲル化能
◯ 清木規矢・石割文崇・庄子良晃・梶谷孝・染谷隆夫・福島孝典(ポスター賞受賞)
- 生体適合性側鎖を導入したAIE色素修飾ポリアクリル酸カルシウムセンサーの合成と性質
◯ 松村聡子・石割文崇・染谷隆夫・福島孝典(ポスター発表)
- ディスク状分子からなる複雑な三次元構造
◯ 梶谷孝・本川究理・橋爪大輔・高田昌樹・福島孝典
- 構造秩序の長距離伝搬を可能にする三脚型トリプチセン
◯ 清木規矢
- π共役系の近接化による構造変換ユニットの開発
◯ 杉山陽香
- 高密度高規則的表面修飾を実現する表面吸着性三脚型トリプチセンの開発と単分子メモリへの展開
◯ 田子博睦
- 三脚型トリプチセンを基盤とした三本直鎖ポリマーの合成と物性評価
◯ 山下幸大
- Synthesis, Structure, and Reactivity of Diarylborinium Ions
◯ Yoshiaki Shoji
- アニオン伝導性 PIM:高伝導性アニオン交換膜の新たなデザイン
◯ 佐藤嵩浩・石割文崇・宮西将史・山崎弘史・野村淳子・山口猛央・福島孝典
- 凝集誘起発光部位を有するポリアクリル酸およびそ のゲルの特異なカルシウムセンシング能
◯ 石割文崇・長谷部花子・染谷隆夫・福島孝典
- Conductive Thin-Films by Self-Assembly of C60-Functionalized Tripodal Triptycene
◯ Franco King-Chi Leing・Fumitaka Ishiwari・Takashi Kajitani・Yoshiaki Shoji・Akinori Saeki・Shu Seki・Takanori Fukushima
- 分子フェンス:自己集合を利用した分子ケージとその機能
◯ 安藤伸治・山口猛央・福島孝典
The 1st International Symposium on π-System Figuration 大阪大学中之島センター(2015. 4. 30)
- Synthesis, Structure, and Reactivity of Two-Coordinate Boron Cation with C–B+–C Bonding
◯ Yoshiaki Shoji, Naoki Tanaka, Takanori Fukushima (Oral Presentation)
機能物性融合科学研究会シリーズ2 ソフトダイナミクス 東京大学物性研究所(2015. 4. 2–3)
- オルトフェニレンオクタマー:ディスコティック液晶カラムの巨視的垂直配向をもたらすドーパント
◯ 梶谷 孝・福島孝典(ポスター発表)
- 凝集誘起発光部位を有するポリアクリル酸及びそのゲルの特異なCa2+センシング能
◯ 石割文崇・長谷部花子・染谷隆夫・福島孝典(ポスター発表)
- 巨視的スケールで高度な二次元配列規則性を有する分子性薄膜の創製
◯ 清規規矢・庄子良晃・石割文崇・梶谷 孝・福島孝典(ポスター発表)
2014年度
招待講演
福島 孝典
- 高分子学会九州支部 有機材料研究会 九州大学(2015. 3. 4)
「π造形による分子集合体構築と新現象探求」
- 触媒学会横浜地区講演会 東京工業大学 すずかけ台キャンパス(2015. 1. 13)
「分子自己集合による物質デザイン:「偶然」から「必然」を導くアプローチ」
- 第83回高分子若手研究会(関西)甲南大学岡本キャンパス(2014. 11. 29)
「セレンディピティー仮説―実証:新物質創製へのアプローチ」
- 2014年度第4回シングルナノパターニング研究グループ公開講演会 東京工業大学 大岡山キャンパス(2014. 11. 28)
"π-System Figuration by Molecular Design"
- 第15回リング・チューブ超分子研究会シンポジウム 東京工業大学 大岡山キャンパス(2014. 10. 27–28)
「特異な構造形態と相挙動を示すソフトマター」
- International Symposium on Integrated Molecular/Materials Science and Engineering (IMSE2014), Liuyuan Hotel, Nanjing, China (2014. 11. 1–3)
"Supramolecular and Polymer Materials with Densely-Packed π-Electronic Units"
- フラウンホーファー・産総研共同ラボ「フラウンホーファー・プロジェクトセンター」開設記念 Electroactive Polymer(EAP)研究シンポジウム (2014. 10. 2)グランフロント大阪北館タワーB
「バッキーゲルアクチュエータ」
- 第63回高分子討論会 長崎大学(2014. 9. 24–26)
「π電子集積型超分子・高分子のデザイン:偶然から必然へ」
- 平成26年度化学系学協会東北大会 山形大学米沢キャンパス(2014. 9. 20–21)
「機能発現に向けた分子集合体の巨視的配向制御」
- NIMS Conference 2014
A Strong Future From Soft Materials, EPOCHAL TSUKUBA Tsukuba International Congress Center, Ibaraki, Japan (2014. 7. 1–3)
"Design of Supramolecular and Polymer Materials Featuring Large-Area Orientational Order"
- 有機微量分析研究懇談会 第31回合同シンポジウム(日本分析化学有機微量分析研究懇談会 主催)東京工業大学西9号館2階 ディジタル多目的ホール(2014. 6. 19–20)
「分子の自己集合を利用した機能性ナノ材料の創製」
庄子 良晃
- International Symposium on Integrated Molecular/Materials Science and Engineering (IMSE2014), Liuyuan Hotel, Nanjing, China (2014. 11. 1–3)
"Development of Boron-based Molecular Super Lewis Acid"
- 第一回資源研フォーラム 東京工業大学 大岡山キャンパス くらまえホール (2014. 10. 21–22)
「二配位ホウ素カチオンの創製:超ルイス酸分子化学の開拓へ向けて」
- 有機元素化学セミナー 中央大学 理工学部 応用化学科 山下研究室 (2014. 9. 27)
「物質の新形態に基づく新機能・新現象を求めて –化学結合から分子集合体まで–」
学会発表
日本化学会第95春季年会(2015. 3. 26 - 29)日本大学船橋キャンパス
- Development of 2D Conductive Materials by Self-Assembly of C60 Functionalized Tripodal Triptycenes
◯ LEUNG, Franco King-chi; ISHIWARI, Fumitaka; SHOJI, Yoshiaki; KAJITANI, Takashi; SAEKI, Akinori; SEKI, Shu; FUKUSHIMA, Takanori (Oral Presentation)
- Synthesis and Assembly Behavior of Novel Tripodal Triptycenes Having π-Extended Propeller Blades
◯ SEIKI, Noriya; SHOJI, Yoshiaki; SAEKI, Akinori; SEKI, Shu; FUKUSHIMA, Takanori (Oral Presentation)
- ボリニウムイオンによる炭素-カルコゲン二重結合切断反応
◯ 田中直樹・庄子良晃・福島孝典 (口頭発表)
- 三重ラダーポリマーへ向けた三脚型トリプチセンの創製と重合反応の検討
◯ 谷口英駿・庄子良晃・福島孝典 (ポスター発表)
- 凝集誘起発光部位を有するポリアクリル酸およびそのゲルによ る選択的カルシウムセンシング(1)
◯ 石割文崇・長谷部花子・染谷隆夫・福島孝典 (口頭発表)
- 凝集誘起発光部位を有するポリアクリル酸およびそのゲルによ る選択的カルシウムセンシング(2)
◯ 長谷部花子・石割文崇・染谷隆夫・福島孝典 (口頭発表)
10th SPSJ International Polymer Conference(2014.12.2-5) International Congress Center Epocal Tsukuba
- Complex Architectures Composed of Disc-shaped Macromolecules
◯ Takashi Kajitani, Kyuri Motokawa, Masaki Takata, Takanori Fukushima
- Selective calcium ion sensors based on polyacrylic acid and its gels carrying an aggregation - induced emissive fluorophore
◯ Hanako Hasebe, Fumitaka Ishiwari, Takao Someya, Takanori Fukushima
第45回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会 (2014.11-29-30) 中部大学
- π-拡張型インドロキノキサリン化合物の合成と性質
◯ 林英樹・小泉武昭
19th Workshop on Organic Chemistry for Junior Chemists(2014. 11. 7 - 10)Tokyo Institute of Technology, Yokohama, Japan
- Shape-Directed Molecular Tiling Approach for Realizing Extraordinary Long-Range Two-Dimensional Structural Order
◯ Noriya Seiki, Yoshiaki Shoji, Takashi Kajitani, Fumitaka Ishiwari, Takanori Fukushima
- Development of 2D Conductive Materials by Self-Assembly of C60-Functionalized Tripodal Triptycenes
◯ Franco King-Chi Leung, Fumitaka Ishiwari, Takashi Kajitani, Yoshiaki Shoji, Akinori Saeki, Shu Seki, Takanori Fukushima
- Synthesis, Structure, and Reactivity of a Two-Coordinate Boron Cation
◯ Naoki Tanaka, Yoshiaki Shoji, Takanori Fukushima
- Synthesis and Self-Assembly of a Tripodal Triptycene with a Rotor Unit
◯ Yuki Kida, Fumitaka Ishiwari, Takashi Kajitani, Yoshiaki Shoji, Takanori Fukushima
第15回リング・チューブ超分子研究会シンポジウム(2014. 10. 27 - 28)東京工業大学 大岡山キャンパス
- アニオン交換基を導入したPIMを用いた高伝導性アニオン交換膜の開発
◯ 佐藤嵩浩・石割文崇・宮西将史・野村淳子・山口猛央・福島孝典
- 新しい水素結合モチーフとしての縮環マロナミド:嵩高い骨格の導入によるチューブ構造への集積
◯ 清水貴広・髙田知伸・福島孝典・河合英敏
- ミリモル濃度のCa2+濃度変化を検出するポリアクリル酸Ca2+センサー
◯ 長谷部花子・石割文崇・染谷隆夫・福島孝典
第4回CSJ化学フェスタ2014(2014. 10. 14 - 16)タワーホール船堀
- 分子ローターを有する三脚型トリプチセンの合成と集合化挙動(優秀ポスター賞受賞)
◯ 木田裕貴・石割文崇・梶谷孝・庄子良晃・福島孝典
- PIMを基本骨格としたアニオン交換膜の開発(優秀ポスター賞受賞)
◯ 佐藤嵩浩・石割文崇・宮西将史・野村淳子・山口猛央・福島孝典
- ヤヌス型トリプチセンを基盤とした三本直鎖ポリマーの合成と物性評価(優秀ポスター賞受賞)
◯ 木村忠弘・石割文崇・福島孝典
- オルソゴナルな相互作用が可能な1、9、10-アンチリジン誘導体を用いた超分子集合体の合成
◯ 針生智大・高橋輝賢・石割文崇・福島孝典・小泉武昭
- アンチリジンを架橋配位子に有する二核白金錯体の合成と性質
◯ 小泉武昭
- Cl2-誘導結合型プラズマエッチングにおけるヤヌス型トリプチセンTripC12のエッチング特性の評価
◯ 松谷晃宏・石割文崇・庄子良晃・上原卓也・中川勝・福島孝典
- ミクロ多孔性高分子(PIM)を基盤とした新規アニオン交換膜の開発
◯ 井上 智晴・ 石割 文崇・ 宮西 将史・ 福島 孝典・ 山口 猛央
- オルトフェニレンオクタマー:ディスコティックカラムナー液晶の大面積垂直配向をもたらすドーパント
◯ 梶谷孝・小阪敦子・高田昌樹・福島孝典・相田卓三
- 構造秩序の長距離伝搬を可能にする分子タイリング
◯ 庄子良晃・清木規矢・梶谷孝・ 石割文崇・高田昌樹・福島孝典
- 分子タイリングによる機能団の大面積・高秩序・高密度集積化
◯ 清木規矢・庄子良晃・梶谷孝・石割文崇・高田昌樹・福島 孝典
- ボリニウムイオンの合成、構造、および反応性(ポスター賞受賞)
◯ 田中直樹・庄子良晃・福島孝典
- 大面積で長距離秩序構造を有する分子性薄膜の機能開拓
◯ 清木 規矢
- 新たな二次元足場を構築する 1,3-三つ又状分子の開発と応用
◯ 木田 裕貴
- PIMを基盤としたアニオン交換膜の開発
◯ 佐藤 嵩浩
- Synthesis and Electrochemical Behavior of Ruthenium-rhodium Heterobinuclear Complexes Bridged by 3,5-Bis (2-pyridyl)pyrazolate
◯ 小泉武昭・大倉雄介・清野淳弥
- オルトフェニレンオクタマー:ディスコティック液晶カラムの巨視的垂直配向を可能にする基板表面の改質機能
◯ 梶谷孝・小阪敦子・高田昌樹・相田卓三・福島孝典
- 凝集誘起発光部位を導入したポリアクリル酸ゲルによるカルシウムセンサー
◯ 長谷部花子・石割文崇・染谷隆夫・福島孝典
2013年度
招待講演
福島 孝典
- 先端ナノデバイス・材料テクノロジー 第151委員会 平成25年度第3回研究会(独立行政法人日本学術振興会)東京大学本郷キャンパス(2013. 11. 22)
「光電変換材料設計へ向けたπ電子系分子集合体の精密配列・配向制御」
- 5th International Symposium on Emergence of Highly Elaborated pi-Space and Its Function, Okazaki Coference Center, Aichi, Japan (24 – 26 Oct, 2013)
"Triphenylene Hexacarboxylic Ester as a Classic yet New Discotic Mesogen"
- The 15th Asian Chemical Congress (2013 15th ACC) Resorts World Sentosa, Singapore (19 – 23 Aug, 2013)
"Non-Covalent Nanostructures with Functional pi-Systems"
- 2013 International Conference on Sel-Assembled Functional Materials (2013 ICSFM) Nanjing, China (5 – 7 July, 2013)
"Liquid-Crystalline Assemblies of Triphenylene Hexacarboxylic Esters with Unique 2D and 3D Structures"
- International Symposium on Advancing the Chemical Sciences (ISACS10) Challenges in Organic Materials & Supramolecular Chemistry, Kyoto University, Japan (18 – 21 June, 2013)
"Non-covalent nanostructures with functional pi-systems"
学会発表
- π共役̶イオン複合分子が織りなす 新構造・新現象
◯ 福島孝典
- 巨視的スケールで高度な配向規則性を 有する分子性薄膜の構築と機能開拓 (1)
◯ 清木規矢・庄子良晃・石割文崇・ 梶谷 孝・高田昌樹・染谷隆夫・福島孝典
- 巨視的スケールで高度な配向規則性を 有する分子性薄膜の構築と機能開拓 (2)
◯ 清木規矢・庄子良晃・石割文崇・ 梶谷 孝・高田昌樹・染谷隆夫・福島孝典
- 二配位ホウ素カチオンによる特異な小分子活性化反応 庄子良晃・◯ 田中直樹・巳上 幸一郎・ 内山真伸・福島 孝典
- オルトフェニレンオクタマー: ディスコ ティック液晶カラムの垂直配向をもたらす基板表面の改質機能
◯ 梶谷 孝・小阪敦子・高田昌樹・福島孝典・相田卓三
- 1,9,10-アンチリジンを含む Tweezers 型 分子の合成と会合挙動
◯ 小泉武昭・高橋輝賢・福島孝典
- 平面性大環状パイ共役アントラセン 誘導体の合成と分子自己集合
◯ 高木裕太・梶谷 孝・福島孝典・小林健二
- Multi-state Switching of Redox Active Unimolecular Device based on Electroless Plated Goled Nanogap Electrodes
◯ Y. kobayashi, A. Eiki, M. Kawamoto, Y. Shoji, T. Fukushima, Y. Majima
第22回有機結晶シンポジウム(2013. 10.30) 北海道大学札幌キャンパス
- インダンジカルボキサミドに基づくシート構造およびチューブ構造の構築とその結晶構造(*共同研究拠点成果)
◯ 河合英敏・髙田知伸・小中 尚・鈴木孝紀・福島孝典
- 二配位ホウ素カチオンの創製と特異な小分子活性化反応
◯ 田中直樹・庄子良晃・福島孝典
- 凝集誘起発光色素を導入したポリアクリル酸によるCa2+イオンセンサー
◯ 長谷部 花子・石割文崇・染谷隆夫・福島孝典
- オルソゴナルな相互作用を利用したTweezers型アンチリジンユニットによる超分子ポリマーの創製
◯ 高橋輝賢・福島孝典・小泉武昭
- COを配位子に持つ3,5-ビス(2-ピリジル)ピラゾレート架橋Ru-Rh二核錯体の合成と電解還元反応
◯ 大倉雄介・清野淳弥・福島孝典・小泉武昭
- 2,7-ジボリルアントラセンを鍵中間体とする大環状パイ共役拡張アントラセンの合成と分子自己集合(*共同研究拠点成果)
◯ 高木裕太・小澤遼太・梶谷孝・福島孝典・小林健二
- トリプチセン縮環マロナミドが形成するチューブ状構造:粉末X線構造解析により明らかになった水素結合様式(*共同研究拠点成果)
◯ 髙田知伸・鈴木孝紀・福島孝典・小中 尚・河合英敏
- 巨視的スケールで高度な構造規則性を有する単・多層分子膜の構築と機能開拓
◯ 庄子良晃・清木則矢・石割文崇・梶谷 孝・染谷隆夫・福島孝典
- 生体イベントのリアルタイム観測に向けた新カルシウムセンサー
◯ 石割文崇・長谷部 花子・染谷隆夫・福島孝典
- 自己組織化アニオン交換膜によるイオン伝導経路の精密制御と特性解析
◯ 宮西将史・福島孝典・山口猛央
- OH-伝導現象の理解に向けた分子デザイン型電解質材料の開発
庄子良晃・長谷川 旭・◯ 宮西将史・福島孝典・山口猛央
- 二配位ホウ素カチオンによる小分子活性化
庄子良晃・◯ 田中直樹・福島孝典
- 巨視的スケールで高度な構造規則性を有する単・多層自己集積化単分子膜の構築と機能開拓(ポスター賞受賞)
庄子良晃・◯ 清木規矢・石割文崇・梶谷孝・染谷隆夫・福島孝典
- 凝集誘起発光部位を導入したポリアクリル酸による選択的イオンセンサー
◯ 長谷部花子・石割文崇・染谷隆夫・福島孝典
- 2,7-ジボリルアントラセンを鍵中間体とする大環状パイ共役拡張アントラセンの合成と分子自己集合(*共同研究拠点成果)
◯ 高木裕太・小澤遼太・梶谷孝・福島孝典・小林健二
- トリプチセン縮環マロナミドが形成するチューブ状構造:X線構造解析により明らかになった水素結合様式(*共同研究拠点成果, ポスター賞受賞)
◯ 高田知伸・山本正浩・鈴木孝紀・福島孝典・小中 尚・河合英敏
- ヤヌス型トリプチセンの集積挙動の解明
◯ 清木 規矢
- ホウ素カチオン化学種の創製および超ルイス酸化学の開拓
◯ 田中 直樹
- 凝集誘起発光(AIE)部位を有するポリアクリル酸を用いた新規Ca2+センサーの開発
◯ 長谷部 花子
- Unique 2D- and 3D Assemblies from Liquid Crystalline Triphenylene Hexacarboxylic Esters
◯ T. Kajitani, D. Hashizume, T. Osawa, T. Fukushima, T. Aida
- ヤヌス型トリプチセン:機能団の高密度集積化を可能にする分子プラットフォーム
◯ 清木規矢・庄子良晃・梶谷孝・福島孝典
- 凝集誘起発光部位を有するポリアクリル酸による選択的イオンセンシング
◯ 長谷部花子・石割文崇・染谷隆夫・福島孝典
- Structural Parameters for Large-area Homeotropic Ordering of Polymer Brushes Carrying Rod-like Mesogens
◯ Zhen Chen・Yi-tsu Chan・Jose M. Lobez・Takashi Kajitani・Atsuko Kosaka・Takanori Fukushima・Takuzo Aida
2012年度
招待講演
福島 孝典
- KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics (KJF2012), Katahira Campus, Tohoku University, Sendai (August 29–September 1, 2012)
"Stimuli-responsive Soft Materials by Dense Integration of π-Electronic Building Blocks"
- 平成24年度有機合成化学協会東海支部 若手研究者のためのセミナー(有機合成化学協会東海支部主催)静岡県立大学(2012. 7. 14)
「π電子ユニットが高密度・精密集積化したナノ構造体の構築と機能発現」
- Visiting Lectureship of the Chemistry Research Promotion Center, Department of Chemistry, National Tsing Hua University, Department of Chemistry, Tamkang University, Department of Chemistry, National Sun Yat-Sen University, (June 6–11, 2012)
"Nanostructured Soft Materials by Molecularly Engineering of Functional π-Systems"
- 2nd RWTHAachen-TITech Symposium, Ookayama (June 1, 2012)
"Nanostructured Soft Materials by Molecularly Engineering of Functional π-Systems
- The 23rd International Conference on Molecular Electronics & Devices Symposium (IC-MED) Sungkyunkwan University (SKKU), Suwon, Korea (May 24–25, 2012)
"Nanostructured Materials with Molecularly Engineered Functional π-Systems"
- 2012 USA-Japan Seminar on Polymer Synthesis – From Monomers to Polymers to Materials to Applications – Santa Barbara, California, USA (November 30– December 5, 2012)
"Nanostructured Materials Based on Molecular Engineering of Functional π-Systems"
- 分子系の複合電子機能 第181委員会 第15回研究会(独立行政法人日本学術振興会)東京大学本郷キャンパス(2013. 3. 11–12)
「分子配向制御による機能性ソフトマテリアルの創成」
学会発表
- 前例無き3次元構造を有するソフトマター
◯ 福島孝典
- 極性メソゲンをもつ両親媒性ディスコ ティック液晶の階層的分子集合化挙動
◯ 梶谷孝・葉銘哲・王志偉・ 江野澤英穂・佐伯昭紀・関修平・福島孝典
- 有機太陽電池のための新しいn 型光電変換色素 ◯ 江野澤 英穂・赤池 幸紀・梶谷 孝・小泉 真里・小阪 敦子・橋爪 大輔・福島 孝典
- Self-assembly of Rod-shaped Polymer Brushes with Mesogenic Side Chains: Structural Parameters for Regular 2D Lattice Formation and Macroscopic Ordering upon Hot Pressing
◯ Z. Chen, Y. T. Chan, J. M. Lobez, T. Kajitani, A. Kosaka, T. Fukushima, T. Aida
第53回電池討論会(2012. 11.14 – 16) ヒルトン福岡シーホーク
- 分子デザイン型機能性材料を利用した理想的OH–伝導チャネルの探索
◯ 長谷川 旭・庄子良晃・福島孝典・大橋秀伯・田巻孝敬・山口猛央
第2回CSJ化学フェスタ2012(2012. 10.14 – 17) 東京工業大学
- ルテニウムおよびロジウムを含むbpp架橋異種二核錯体の合成と性質(ポスター賞受賞)
◯ 清野淳弥・福島孝典・小泉武昭
- アンチリジン誘導体を配位子に有するルテニウム錯体の合成と動的挙動
◯ 平川翔太・福島孝典・小泉武昭
- 二次元分子集積体構築へ向けたヤヌス型トリプチセン誘導体の開発(ポスター賞受賞)
◯ 清木規矢・庄子良晃・梶谷孝・福島孝典
錯体化学会第62回討論会(2012. 9.21 – 23) 富山大学
- bppを架橋配位子とする新規Ru–Rh二核錯体の合成と反応
◯ 清野淳弥・小泉武昭・福島孝典
- 配位モードの変換が可能なアンチリジン−ルテニウム錯体
◯ 平川翔太・小泉武昭・福島孝典
化学工学会第44回秋季大会(2012. 9.19 – 21) 東北大学
- 理想的OH–伝導チャネルの探索に向けた分子デザイン型機能性材料の開発(学生優秀発表賞受賞)
◯ 長谷川 旭・庄子良晃・福島孝典・大橋秀伯・田巻孝敬・山口猛央
第23回基礎有機化学討論会(2012. 9.19 – 21) 京都テルサ
- ヤヌス型トリプチセン:機能団の精密かつ高密度集積化を可能にする汎用性分子プラットフォームの開発
◯ 庄子良晃・高橋明・梶谷孝・福島孝典
- 1,2-ジボリルベンゼン誘導体からの9,10-ジボラアントラセン骨格形成反応
◯ 根本大輔・庄子良晃・福島孝典
- ヤヌス型トリプチセンをプラットフォームとする電子および光活性機能団の高密度集積化
◯ 西中亮人・庄子良晃・福島孝典
- 二次元分子集合体の構築へ向けたヤヌス型トリプチセン誘導体のデザイン
◯ 清木規矢・庄子良晃・梶谷孝・福島孝典
第61回高分子討論会(2012. 9.19 – 21) 名古屋工業大学
- 前例無き三次元液晶構造の発見
◯ 福島 孝典
- 特異な分子集合挙動を示す液晶性トリフェニレンヘキサカルボニル酸エステル
◯ 梶谷孝・橋爪大輔・大澤輝恒・小坂敦子・福島孝典・相田卓三
- Investigation od Structural Parameters for Large-Area Homeotropic Ordering of Polymer Brushes Carrying Mesogenic Side Chains
◯ Zhen Chen, Yi-Tsu Chan, Jose M. Lobez, Takashi Kajitani, Atsuko Kosaka, Takanori, Fukushima, Takuzo Aida
- 刺激応答性材料を指向したAIEポリマーおよびAIEゲルの開発
◯ 石割文崇・長谷部花子・染谷隆夫・福島 孝典
第61回高分子学会年次大会(2012. 5.29 – 31) パシフィコ横浜
- 分子末端にキラルアミド基を有するオルトオリゴフェニレンのラセンキラリティーの制御
◯安藤 伸治, 佐藤 寛泰, 太田 英輔, 小阪 敦子, 福島 孝典, 相田 卓三
- エステル基が直結した液晶性トリフェニレンの特異な集合体形成
◯ 梶谷孝・大澤輝恒・小泉美子・橋爪大輔・福島孝典・佐伯昭紀・関修平・相田卓三
- 両親媒性オルトフェニレンの集積化におけるキラル誘起とメモリー効果
◯ 江野澤英穂・福島孝典・相田卓三
- Macroscopic Ordering of Polymer Brushes Containing Electroactive Oligothiophene Units
◯ Yi-Tsu CHAN, Takashi KAJITANI, Nobuhiko HOSONO, Atsuko KOSAKA, Takanori FUKUSHIMA, Takuzo AIDA
- Stereospecific Supramolecular Block Copolymerization
◯ Wei ZHANG, Wusong JIN, Takanori FUKUSHIMA, Takuzo AIDA
2011
招待講演
福島 孝典
- 筑波大学戦略イニシアティブ(A)機能物質創成研究拠点 若手啓発講演会「キュービック相の科学:普遍性と特殊性」筑波大学(2012. 3. 14)
「イオン性基が置換したディスク状分子からなるキュービック液晶の発見と展開」
- 科学技術未来戦略ワークショップ「機能性原子薄膜/分子薄膜の創生と展開」、JST東京本部別館 (2012. 2. 2)
「二次元物質の合理的デザインへ向けた基盤技術創出」
- 2011 RIKEN – HYU Joint Conference(2011.12. 5) Hanyang University(韓国) "Tailoring Functional Soft Materials by Elaborately Designed Molecular Building Blocks"
- ACP Lectureship Award from the 5th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (ICCEOA-5) SZPKUZ(2011. 11.1-5)北大深セン研究院、Hong Kong Polytechnic University、The University of Hong Kong(香港) "Nanostructured soft materialsbased on molecular engineering of functional π-systems"
- The 12th Chitose International Forum on Photonics Science & Technology (CIF'12)(2011. 10. 13-14)千歳科学技術大学(北海道) "Photoresponsive Materials by Large-Area Hierarchical Molecular Ordering of a Functional Polymer Brush"
- 第43回 構造有機若手の会 夏の学校(2011. 8. 3 – 5)休暇村 大久野島(広島)
「分子プログラミングによる静・動の機能を示すπ電子系分子集積体の構築」
- 第51回 湘北地区懇話会(2011. 6. 10)NTT厚木研究開発センター
「有機分子・高分子の動的特性を利用したエネルギー変換」
- 新学術領域「配位プログラミング」第1回 若手フォーラム(2011. 5. 20-21)
東京大学本郷キャンパス
「π電子系分子・高分子の集積化による静と動の機能開拓」
- 第5回 日仏先端科学シンポジウム(2011. 1. 21-23)晴海グランドホテル
Nanostructures Using Self-organization (Material/Biomaterial Science) セッションチェア
庄子 良晃
- 京都大学 GCOEプログラム「物質科学の新基盤構築と次世代育成拠点」
第5回 GCOE 有機若手ワークショップ(2011. 9. 12-13)京都大学北部キャンパス
「新奇な水素化ホウ素化合物の創製」
集中講義
福島 孝典
- 北海道大学大学院理学研究院 非常勤講師(2011. 10)
学会発表
日本化学会第92春季年会(2012. 3. 25 - 28)慶応義塾大学 日吉キャンバス・矢上キャンパス
- エステル基が直結したトリフェニレン誘導体の特異な分子集合 化挙動(2H5-50)
◯ 梶谷 孝・大澤輝恒・小泉美子・橋爪大輔・福島孝典・佐伯昭紀・関 修平・相田卓三
- トリフェニレン誘導体 TP-OCn.BF4のIa3d相における凝集構造(2PB-025)
◯ 中澤由莉・山村泰久・沓水祥一・坂尻浩一・福島孝典・梶谷 孝・相田卓三・齋藤一弥
- 両親媒性オルトフェニレンの集合化におけるキラル誘起とメモリー効果(4M2-10)
◯ 江野澤英穂・福島孝典・相田卓三
- キラルアミド化によるオリゴオルトフェニレンのラセンキラリティーの制御(2M2-42)
◯ 安藤伸治・佐藤寛泰・太田英輔・小阪敦子・福 島孝典・相田卓三
- アンチリジンが架橋した新規二核ロジウム(II)錯体の合成と化 学的性質(1PB-095)
◯ 小泉武昭・平川翔太・福島孝典
- グラフェン骨格を有する両親媒性有機半導体による単分子膜の構造解析と光電流特性(1H4-36)
◯ 赤羽千佳・加藤紀弘・飯村兼一・福島孝典・山本洋平・相田卓三
第22回 基礎有機化学討論会(2011. 9. 21 - 23)つくば国際会議場
- 直線2配位ホウ素カチオン化合物の合成(C06)
◯ 庄子 良晃
- 芳香環が縮環したアンチリジン誘導体の合成と性質(2P134)
◯ 小泉 武昭・平川 翔太・福島 孝典
錯体化学会 第61回討論会(2011. 9. 17 - 19)岡山理科大学
- ジベンゾ[c,h]アンチリジンを用いた新規ルテニウム錯体の合成と構造(1PA-62)
◯ 平川 翔太・小泉 武昭・福島 孝典
- 第二級チオアミドを配位子に有するRu錯体の系統的合成および置換基による酸化還元電位の制御(2Aa-03)
◯ 高妻 周平・寺谷 拓也・小泉 武昭・神原 貴樹(筑波大TIMS)・福島 孝典
- 3,5-ビス(2-ピリジル)ピラゾールを架橋配位子とする新規ルテニウム-ロジウム二核錯体の合成と化学的性質(2PA-107)
◯ 清野 淳弥・小泉 武昭・福島 孝典
- セミキノンジイミン誘導体を配位子に有する白金(II)錯体の電気化学的挙動(2PB-08)
◯ 小泉 武昭・福寿 和紀
第60回高分子学会年次大会(2011. 5. 25 – 27)大阪国際会議場
- 化学的酸化重合法により合成したポリ(3-アルキルチオフェン)の位置規則性の反応温度および溶媒依存性(1Pa025)
◯ 福元 博基・大森 吉信・山本 隆一